ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要論文等
  2. キリストと世界
  3. 19号

シニアミニストリーとスピリチュアリティーの質的研究:宗教教育学の観点から

https://tcu.repo.nii.ac.jp/records/1982
https://tcu.repo.nii.ac.jp/records/1982
cbe3608d-144b-4bf5-9477-add6b029856c
名前 / ファイル ライセンス アクション
CW1905.pdf CW1905 (371.4 kB)
license.icon
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)(1)
公開日 2016-06-30
タイトル
タイトル シニアミニストリーとスピリチュアリティーの質的研究:宗教教育学の観点から
タイトル
タイトル Senior Ministry and Qualiative Study of Spirituality
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 高齢者ミニストリー、スピリチュアリティー、質的研究、グラウンデッドセオリー
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Senior Ministry, Spirituality, Qualitative Study, Grounded Theory
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10371265
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P
論文名よみ
タイトル シニア ミニストリー ト スピリチュアリティー ノ シツテキ ケンキュウ: シュウキョウ キョウイクガク ノ カンテン カラ
著者 岡村, 直樹

× 岡村, 直樹

WEKO 2578

岡村, 直樹

ja-Kana オカムラ, ナオキ

Search repository
Okamura, Naoki

× Okamura, Naoki

WEKO 2579

en Okamura, Naoki

Search repository
著者所属(日)
値 東京基督教大学
著者所属(英)
言語 en
値 Tokyo Christian University
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 諭文
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 近年日本のキリスト教会で用いられるようになってきた「ミニストリー」という言葉は、新約聖書に由来し、「必要を満たす働き」という意味を持つ。本研究では宗教教育学で一般的に受け入れられている「スピリチュアリティー」という言葉の定義をシニアミニストリーにおいて高齢者の必要を知る上で有用であると位置付ける。またスピリチュアリティーを知る術として質的研究方法、特グレイザーとストラウスによって提唱されたグラウンデッドセオリーを用いる。グラウンデッドセオリーとは、推論に頼らず、研究対象者から得た直接的なデータに根ざした理論の形成を目指す方法論のことである。更に本研究では米国の日系人高齢者を対象にして実施したライフストーリーに関する研究と、日本のクリスチャンの老後観の形成に関する研究を、グラウンデッドセオリーを用いた具体例として挙げ、ミニストリーにおける質的研究の方法の有用性を検証する。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Fulfilling one's needs is a meaning of the word `ministry,' and this sense of the term has its origin in the Greek New Testament. This study will draw on the concept of `spirituality' as it is commonly defined in the field of religious education, and view it as a useful notion for engaging in ministry. This study will also use grounded theory (the qualitative research method introduced by Strauss and Corbin) as a research tool for knowing people's needs in ministry. Two research examples utilizing grounded theory are also presented in this study in an attempt to demonstrate the usefulness of the research method. The two research examples are (1) Japanese elderly Christian women and their life stories and (2), Japanese Christians' views of their elderly life.
書誌情報 キリストと世界 : 東京基督教大学紀要
en : Christ and the world

巻 19, p. 113-137, 発行日 2009-03-01
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 5
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00005183879
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:46:00.939578
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3