ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要論文等
  2. キリストと世界
  3. 25号

十七世紀ネーデルラント連邦共和国におけるデカルト主義の興亡-クリストフ・ウィティキウス(1625–87)の『スピノザ反駁』(1690)

https://tcu.repo.nii.ac.jp/records/42
https://tcu.repo.nii.ac.jp/records/42
43aa58b6-6fc9-4ad7-a5cc-3347cdcd31d8
名前 / ファイル ライセンス アクション
cw20152502.pdf cw20152502 (901.2 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-04-13
タイトル
タイトル 十七世紀ネーデルラント連邦共和国におけるデカルト主義の興亡-クリストフ・ウィティキウス(1625–87)の『スピノザ反駁』(1690)
タイトル
タイトル The Rise and Fall of Cartesianism in the Seventeenth-Century Dutch Republic: Christoph Wittich’s Anti-Spinoza (1690)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 思想史, 初期近代, スピノザ, デカルト, 神学
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Intellectual History, Early Modernity, Spinoza, Descartes, Theology
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 加藤, 喜之

× 加藤, 喜之

WEKO 35

加藤, 喜之

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 60
姓名 Kato, Yoshiyuki
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は、十七世紀後半のネーデルラント連邦共和国において最も重要な神学者のひとりであったクリストフ・ウィティキウス(Christoph Wittichius、1625–87)の神学・哲学思想を、当時の文脈のなか、とくにスピノザ哲学との関係のなかで読み問いていくものである。具体的には、スピノザの『エティカ』(1677 年)の詳細な論駁がなされるウィティキウスの『スピノザ反駁』(1690 年)に注目することによって、当時のデカルト哲学の多様性、神学と哲学の関係、そしてスピノザの哲学がどのように彼の批判者によって読まれていたかを明らかにしていく。さらに、ウィティキウスの試みが、スピノザのラディカルな思想、特にその神の概念に応答する神学的に重要なレスポンスのひとつであることを示していく。まず第1 節では、ウィティキウスに関する研究動向を紹介していき、第2 節では、現代においては忘れられてしまったこの哲学・神学者の生涯と思想に光をあてていく。さらに第3 節では、『スピノザ反駁』の背景を明らかにし、第4 節では、ウィティキウスの『スピノザ反駁』のなかに現れる二つの論点を分析していく。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of the paper is to analyze the theologico–philosophical thought of Christoph Wittich (1625–1687) in the context of the late seventeenth–century Dutch Republic, especially in relation to Spinoza’s philosophy. The paper focuses specifically on Wittich’s Anti–Spinoza (1690), which was written as a comprehensive refutation of Spinoza’s Ethics (1677). By doing so, the paper sheds light on diverse phenomena of Cartesianism, the relation between theology and philosophy, and an attempt to counter–argue Spinoza’s concept of God. The first section consists in the survey of relevant literature. The second section elucidates this forgotten thinker’s life and thought. The third section illuminates the historical background to Wittich’s Anti–Spinoza. The final section focuses on two significant points of Wittich’s argument found in his Anti–Spinoza.
書誌情報 キリストと世界 : 東京基督教大学紀要
en : Christ and the World

巻 25, p. 28-63, 発行日 2015-03
出版者
出版者 東京基督教大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09169881
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:55:21.561516
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3